現在最新の記事はありません
Top > 会社名で探す > ふくかぜの家 ㈲ サンウッド >
施工エリア:福井県全域 あわら市 坂井市 福井市・永平寺町 勝山市 大野市 鯖江市・越前町 越前市・池田町・南越前町 敦賀市・美浜町・若狭町
参考坪単価:40万円台 50万円台 60万円台
取扱工法:木造軸組 重量鉄骨
00008428
平屋の離れで大きなお庭を眺められる必要最小限の間取りのおうち 玄関を入るとそこはリビング 断熱にデコスファイバー施工のため安心快適です 以前のご自宅に使われていた思い出の建具やシャンゼリアなども取り入れた
00006928
築50年の木造住宅の柱や屋根組等、構造部分だけを残してフルリノベーションしました。 回廊式の1階部分には収納スペースを多く確保し、2階のお子様のお部屋には既存の丸太が顕しになったロフトを設けました。また、デコスファイバー断熱材を新築同様に施工したことで、以前は気になっていた車の通過音が聞こえなくなったとお施主様に大変喜ばれています。
00006020
床を一段高くし、フロア全体を見渡せるように設計されたキッチン。ご主人のリクエストだったバーカウンターも配置し、夫婦や友人との会話を楽しめるスペースを実現した。また、玄関にはセンスを感じる収納棚を造り、片付け習慣づくりもサポート。
00006424
最初の打ち合わせの時に「ハンモックをつけたい」とおっしゃっていたご主人。 リビングの天井には、ハンモックの金具が直接固定できるよう化粧梁を顕しにして、一部を折り上げ天井に。窓から差し込む柔らかな日差しのもとで至福のくつろぎを味わえるハンモックのあるお家です。
00006377
コの字型の建物の玄関は、緩やかなカーブを描くアプローチに導かれるように道路からは見えない位置に計画。ZEH仕様のこの平屋は、断熱材にセルロースファイバーを、洗面脱衣室やサンルームには調湿・消臭効果のあるシラス壁を採用した自然素材に包まれたお家。
00007327
築30年・鉄骨造の2階LDKと水廻りをリノベーション。「今までとは全く違う雰囲気に」というお施主様のご要望を受けて、白一色だったLDKは木の温もり溢れる空間へと変身しました。統一感とディティールへのこだわり、そして遊び心も取り入れました。
00007579
バイクいじりが趣味のご主人はバイクガレージを。オシャレでハイセンスな奥様はカフェ風キッチンをご要望。 細部にまでこだわりとセンスを散りばめたお家ができました。
00002218
近代建築の巨匠フランク・ロイド・ライトが約100年前に手掛けた「オークパーク」をイメージ。「住まいの延長線上に自然を感じ、自然の延長線上に住まいを感じる」をテーマにした、内と外を緩やかにつなぐ空間設計が印象的。
従来の地場工務店の頑固な家づくりと、住んでいてうれしくなる心地の良い、誇らしいデザインが融合したデザイン。
天気の良い日には窓を開けると、さわやかな風が家の中を吹き抜ける空気の流れ。
玄関から家の中に入るところから、ご家族がその家で生活する動線をち密に考え、間取りと素材に反映していきます。
ご家族が毎日の生活を営む形を細部まで聞かせてもらい、本当の意味でのオーダーメイドの住まいを実現します。
会社情報
社名 | ふくかぜの家 ㈲ サンウッド | |
---|---|---|
会社所在地 | 越前市畷町1-2-11 | |
施工エリア | 福井県全域 あわら市 坂井市 福井市・永平寺町 勝山市 大野市 鯖江市・越前町 越前市・池田町・南越前町 敦賀市・美浜町・若狭町 | |
こだわり | 呼吸する断熱材セルロースファイバーで、無結露20年保証の快適な住まい。福井県唯一のデコスファイバーを施工できる工務店。骨太の家と最新のデザインの融合。お客様のこだわりを細部まで確認するこだわりの家づくり | |
電話 | 0778-25-0711 | |
ウェブサイトURL | https://www.fukukaze.com/ | |
info@fukukaze.com | ||
営業時間 | AM8:00~PM5:00 | |
定休日 | 毎週日曜日、祝日(時間外対応可) | |
取扱工法 | 木造軸組 重量鉄骨 | |
参考坪単価 | 40万円台 50万円台 60万円台 | |
保証体制 | デコスファイバー断熱:壁内無結露保証 20年 住宅瑕疵担保責任保険 10年保証 地盤保証 10年、白アリ保証 5年 | |
アフターメンテ | アフターメンテナンス:竣工後、1、2、5、10年 無償定期点検 | |
会社設立 | 2000年 | |
資本金 | 700万円 | |
代表者 | 宮本 豊久 | |
従業員数 | 10名(2020年12月現在) | |
建設許可番号 | 福井県知事(般-29)第9141号 |
会社からのメッセージ
私自身、長い間「材木」を見て、「材木」と向き合ってきました。木の家はとても心地が良く、毎日を過ごす場として快適な空間を提供してくれます。木は呼吸しますが、一般的な木造住宅に使う断熱材は呼吸をしません。
私たちは、構造躯体に呼吸をする木の材料を使うのと同様に家を覆う断熱材も呼吸をする素材を選んで使っています。
種類で言えばセルロースファイバーという断熱素材で、商品名をデコスといいます。
この呼吸をする断熱材を、㎥あたり60kg注入し間違いのない施工ができる工務店は福井県内で弊社だけです。
無結露20年の保証をしている住まいの快適性をぜひご体感ください。
現在最新の記事はありません